|
||
日時 11月27日(日)10:00〜16:00 主催 我孫子の景観を育てる会 後援 我孫子市 協力 株式会社日立総合経営研修所 |
||
●この催しは、当会が(株)日立総合経営研修所様に開放をお願いして、平成14年から開催しています。今回は第7回目になり我孫子市の後援もいただきました。 ●開催には(株)日立総合経営研修所様の全面的なご支援と、日立グループ会社(株)日京クリエイト様、各種グループ、そして多数のサポーター・ボランティアの皆さんのご協力がありました。 ここで関係の皆さんに厚く御礼申し上げます。 ・来場者は市外からの方が増加し、20%の方がリピーターでした。 ・我孫子に「日立の庭園あり」が知れ渡ってきた感がします。 |
||
![]() |
![]() |
|
●入場者は開門30分前から訪れ、一日で1,500人弱を数えました。 | ●冬型の安定した天気、ここ2−3日の冷え込みで木々の色づきも増し、紅葉も美しく絶好の散策日好となりました。 | |
![]() |
![]() |
|
●松の枝を配した眺めは一幅の浮世絵を彷彿とさせます。 | ●秋色の落ち葉を踏みしめながら歩く小路 | |
![]() |
![]() |
|
●数奇屋造りの「ほととぎす」・東屋「観月亭」からの手賀沼は秋の日差しに輝いています。 | ●紅く染まった紅葉を映す池の辺と我孫子の原風景を残す景色に、来場者 お一人お一人が夫々の秋を見つけたことと思います。 | |
![]() |
![]() |
|
●「ほととぎす」でくつろぐ、来園の皆さん。 | ●楽器の生演奏も。 | |
・我孫子の景観を育てる会は これからも我孫子らしい景観、見事な斜面林の緑が縁取る空間、今も昔と変わらぬ風景と自然が残されている場所を
守り・育てる活動を続けます。 今後とも 皆さんのご理解とご協力をお願いします。 |
||
![]() |
![]() |
|
●公開の2日前。来園者にプレゼントするしおりを、会の女性たちで作っているところです。 | ||
■もどる ■庭園公開の目次へ |