|
||
日時:2006年12月2日(土) 10:00〜16:00 主催:我孫子の景観を育てる会 後援:我孫子市 協力:(株)日立総合経営研修所 (株)日京クリエイト |
||
●今回は例年より1週間遅れの公開となったが、庭園の木々もこれに合わせるように色づき来園者を迎えてくれました。 庭園公開は今回で9回目を数えました。来園者は市内外から850人もの大勢の方々が、穏やかな初冬の一日を満喫して帰られました。 ●来園者の特徴としては市内の方が70% 強、その他は近隣の柏市、松戸市など市外からの方々で、今回は市外からの来場が若干増えました。中には木更津市、千葉市、浦安市、市川市など遠方から見えた方がいらっしゃいました。 多数の来場者を迎えられたのは 「毎日新聞」初め 各種マスメディアに大きく取り上げられたこともあるが、回を重ねるごとに 皆さんの「景観」や「みどり」への関心度が増し、それらが貴重な資源、財産であるという気運の高まりを示すものと思われます。 ■2006.11.21毎日新聞での紹介 |
||
![]() |
![]() |
|
●三々五々訪れる方々。 | ●受付風景。 | |
![]() |
![]() |
|
●「ほととぎす」からの絶景・手賀沼。■拡大 | ●初冬の手賀沼。 | |
![]() |
![]() |
|
●手賀沼をカメラに遺す。 | ●市民農園前の庭園斜面林。 | |
![]() |
![]() |
|
●手賀沼からの庭園斜面林。 | ●散策・もみじの小径。 | |
●来場者は 口々に「何処にも負けない素晴らしい庭園」、「こんなに静かな、自然美と手入の行き届いた庭が身近にあるとは」「園内散策で心が洗われる、ゆったりした気分になった」「こんな素晴らしい所があるなんて、市民にとって誇りです」と賞賛と所有者への感謝の気持ちを述べていたのが印象的でした。 ●開催にあたり全面的にご協力戴いた日立総合経営研修所様、日京クリエイト様に厚く御礼申し上げます。また、運営をご支援下さった 多数のサポーター、ボランティアの皆さん、フルート演奏の高間さん、粳賀さんのご両人、コカリナ「こころ音」の皆さん、我孫子市 にも厚く御礼申し上げます。 |
||
![]() |
![]() |
|
●「湧水あふれる池」のほとり。 | ||
![]() |
||
●「もみじの小径」をひとり散策。 | ●妙なる調べ「こころ音」の皆さん。 | |
![]() |
![]() |
|
●心地よい音と絶景を楽しむ。 | ●手賀沼を背にフルートに聴き入る。 | |
![]() |
![]() |
|
●妙なる調べ、高間・粳賀のご両人。 | ●妙なる楽の音。 | |
●ご来場の皆さん・ご支援の皆さん ありがとうございました。 | ||
■もどる ■庭園公開の目次へ |