![]() |
|||
![]() ●3月31日(月)、前日の風雨が嘘のように晴れ渡った我孫子ゴルフ倶楽部は、朝から多くの市民で賑わいました。朝のうち強かった風もおさまり気温も上がって、会場の13番、16番コースとその周辺では、八分咲きの見事なソメイヨシノのお出迎えです。人々は広いフェアウエイをゆったりと散策して、鶯やコカリナの音色を背景にして、松と桜のコントラストの美しさや谷の向こうの桜花を楽しんでいました。そこは、歌舞音曲やお酒のない優雅な空間です。 ●今回、我孫子ゴルフ倶楽部の富田浩安理事長、久米融常務理事、亀谷太郎理事(地域担当)がお見えになって、星野市長、青木副市長とグリーン歓談にお話が弾み、当会の富樫顧問、野口会員も加わって、倶楽部の地域貢献や隣接する岡発戸市民の森との融合策など、和気藹々とした雰囲気の中で、実りある交歓ができていました。 ●また昨年同様、東あびこ保育園の園児たちの笑顔と歓声に、車いすのお年寄りたちの頬が緩む光景が随所で見られて、スタッフも肩の力が抜けたことでしょう。 ●当日の来場者は1,714人でした。 運営スタッフは44人、みなさんお疲れ様でした。 |
●今年も昨年同様に、世界に誇るゴルフ場を開放していただき、多くの市民とともに楽しむことができました。我孫子ゴルフ倶楽部に深く感謝いたします。 ご来場者の声(抜粋) ●広々した芝生、暖かい日差し、心地良い風、コカリナの野外コンサート、平和な風景に幸せな気持ちになりました。 ●初めて、ゴルフ場に入りましたが、桜、たちつぼすみれ、松、もみじほか樹木が素晴らしい。管理もすばらしい。 ●長年にわたりこのような会を維持してこられた貴会の努力に敬意を表します。
|
||
![]() |
|||
お知らせ 1 | お知らせ 2 | ||
"我孫子のいろいろ八景見聞綴り"其の二 増刷成る ●発行直後に好評で品切れでしたが、このほど増刷しました。アビシルベにてお求めになれます(無料) 写真展も開催 5/27〜6/9 アビスタ 6/13〜6/20 我孫子南近隣センター H27年2/24〜28 けやき第1ギャラリー |
景観情報リーフレット"花と緑のまちづくり"発行(我孫子市) ●身近なまちなみから我孫子の景観の向上を図っていくことを目的に、市内における景観に関する取り組みやトピックスの紹介とともに、景観アドバイザーによるガーデニングの手法も紹介しています。年2回発行。アビシルベや近隣センターに置いてあります。(無料) |
||
![]() |
|||
|
|||
昨年の3月、第54号から新しい編集チームが結成されて1年が経過した。これまでの滝日さん濱田さんに、秋田さん、鈴木さんが加わり、編集長も飯田さんから私が引き継ぎ、今号で8回目の発行である。初代編集長の清水さんがスマートで読みやすい今の形を作ってくれて、飯田さんがその路線を守りつつ工夫を重ね、会の発展の記録を紡いできてくれた。この伝統ある「景観あびこ」を、皆さんの協力でさらに良いものにしていきたいと思う。投稿大歓迎!(吉澤淳一) | |||
![]() |
![]() |