新緑の庭園を巡る
第23回 日立総合経営研修所 庭園公開

2016年5月28日(土)  10時〜16時(入園は15時まで) 雨天の場合は5月29日(日)
(株)日立総合経営研修所のご厚意で、新緑の庭園と手賀沼の眺めをお楽しみいただけます。

本公開は、本館建て替え工事などで2014年 (平成26年)春より休止していましたが、昨年10月の本館完成に伴い、2年ぶりに再開するものです。

■今回のレポートへ
日立研修所庭園から望む春の手賀沼 (写真はいずれも平成25年春撮影)
竹林の小径 受付付近の賑わい
日時 2016年(平成28年) 5月28日(土) 雨天の場合5月29日(日)に順延
    開園午前10時 閉園午後4時 (入園は午後3時まで)
会場 日立総合経営研修所  我孫子市高野山485(我孫子中学校前)
交通 ・JR常磐線我孫子駅南口からバス、東我孫子車庫行で我孫子中学校前(所要15分)下車徒歩1分。
又は、鳥の博物館前経由天王台駅行で高野山新田(所要時間10分)下車徒歩3分。
・JR常磐線天王台駅,JR成田線東我孫子駅、それぞれ徒歩15分
会費 100円(小学生以下無料)
※我孫子の景観を育てる会に納入され、保険料等当日の運営費用に使わせていただきます。
申込み   不要
主催 我孫子の景観を育てる会     
後援 我孫子市
協力 株式会社日立総合経営研修所   株式会社日京クリエイト
食堂開放 当日は研修施設内食堂を開放し、我孫子名物「白樺派のカレー」(700円 150食限定)を提供します。
お断り 駐車場はありません。庭内へのペット、飲食物の持ち込みはできません。
問合せ 電話 我孫子の景観を育てる会 090-6034-9149 ( 5月1日より )
      ●ボランティアスタッフ募集のお知らせ
  本催しは、市民の要望に日立総合経営研修所が応えていただき、平成14年から始まりました。その後も日立総合経営研修所のご厚意で、年2回、春は新緑、秋は紅葉を楽しませていただいています。
 準備運営は市民が協力し、「 企業・個人が維持する建物、庭、緑地を 地域の資源として、市民の皆さんと一緒に理解し支えていこう 」という趣旨で行っています。

 14,000坪の敷地には、研修施設の他に、本館前の巨大なヒマラヤスギを中心にした記念樹庭園、旧別館側の自然を生かした庭園、湧水の池、展望台などがあります。中でも観月台、茶亭「ほととぎす」跡からの手賀沼の眺望は、我孫子随一と称されています。
 来園者は、天候に恵まれると2,000人を超えます。
 リピート客も多く、近隣市町からも来客があり、今では恒例行事になっています。

  また本庭園は、日立グループの他の5事業所とともに「生物多様性保全につながる企業のみどり100選」に選ばれています。本件の詳細は■こちらをご参照ください。
●会場周辺マップ●我孫子駅からのバス時刻表●