![](image-abibus1.jpg) |
●あびバス路線周辺の景観スポットを案内する「あびバス景観散策マップ」PART3"新木ルート編"が、2015年9月1日に我孫子市より発行されました。これは、我孫子市景観推進室と当会の協働で進めているもので、2014年3月の"■船戸・台田ルート編"、2015年1月の"■栄・泉・並木ルート編"に続く3作目の発行です。
●今号では、JR成田線の新木駅と湖北駅を結ぶ、「あびバス新木ルート」沿線の散策コースを2つ紹介しています。当会プロジェクトメンバーと市の担当者とで、半年にわたって沿線を調査し発行に至ったもので、見どころが満載です。
散策コース@ |
湖北駅北口からあびバス乗車5分、「上新木」バス停下車。国道356(旧成田街道)南側の将門ゆかりの地を訪ね、鎌倉道が通る中里市民の森を抜けて、旧湖北村の中里通りを辿り湖北駅南口までの4.3キロの散策となります。 |
散策コースA |
新木駅南口からあびバス乗車、新木野のまちなみを抜けて20分、「新木県営住宅」バス停下車。
国道356(旧成田街道)北側の田園風景豊かな里道をゆったり歩くと、途中「我孫子のいろいろ八景」や由緒ある寺や神社も現れます。終点は湖北駅北口で、やや健脚の5.9キロの行程です。 |
●PART1,2は人気があって増刷を行い、既に各3,300部印刷しています。今号は予め4,000部印刷しました。アビシルベ他、市内公共施設に置いてあります。品切れになりましたら、ご容赦ください。
■PDF版(9Mb)のダウンロード |
![](image-abibus8.jpg) |
|