― 我孫子の歴史景観を探る ― その(4)
今に残る"水戸街道" (陸前浜街道) と
"成田街道"と周辺の"歴史景観"
我孫子の景観を育てる会
道順ご案内
<マップ利用上の注意>

散策距離;ご案内の [1] のコースは6km程度の距離ですが、歩き方によっては3時間を越える事もあります。途中バス路線がありますので、適時ご利用をお薦めします。

個別の"景観"地;散策する上で、時間のかかる景観地は個別にしました。

■拡大マップへ
[1]今に残る "水戸街道" 柴崎・青山コースガイドNo(1)〜(8)
(天王台駅北口発、天王台駅北口着。  距離;6km弱)

天王台駅北口を出発。 信号交差点を左折後、200m程先の柴崎大団地西端を右に入ります。 突き当たりは 平成15年景観住宅賞受賞の(1)大原邸ガーデン になります。其処を左に曲がり、階段を下り右折→
@大原邸ガーデン付近 A柴崎神社に向う小路 B東源寺裏の坂道

(2)柴崎神社
階段を登ると大樹に囲まれた本殿の前に出る。
本殿を左に回り柴崎青年館の所から階段を下り裏通りに出て、それを右に東源寺の斜面林沿いを歩きます。
→右に曲がる坂道を登ると(3)東源寺(1km地点)です。
C東源寺 D円福寺から水戸街道 E街道筋風景

東源寺には、県の天然記念樹に指定されている巨大な榧(マガヤ)の木があります。
他にも多くの大樹木があって、柴崎神社と共に素晴らしい緑の景観を楽しむ事が出来ます。東源寺からもとの路を右手に進むと小さな落ち着いたお寺(円福寺)があります。

→そこから旧水戸街道に出て左折して進みます。近くには(4) "八ヶ所宿 "と呼ばれた"旅篭中屋"がありましたが、今はありません。
→昭和中期まで残った旧柴崎宿の街道沿い両側には大きな屋根の家並を散見することが出来ます。

その代表は(5)元旗本家給人邸 川村磯右衛門家のお宅です。川村邸の両隣、向え側の旧家並は素晴らしく、旧陸前浜街道当時の景観を今に残しています。このような景観は我孫子随一と云えます。
更に旧家を見ながら国道6号線手前の中古自動車店手前を右折
→街道から少し離れると畑地が広がっています。この辺りの字名は城根で(6)柴崎城址があったと言われます。
F字城根の風景 G旧青山宿場通り H利根川河川敷のゴルフ練習場

我孫子第三小学校の体育館を右手に →"くすの木通り"(2km地点)に出ます。 左折してガソリンスタンドのある交差点を右折し、"日の出通り"の次の信号交差点の1区画先を左折し、坂道を登りつめると (7)八幡神社 と無量院 で、「オビシャ」と言う寺院の管理制度が平成12年の景観奨励賞に選ばれました。

→無量院を過ぎ、青山を右に見下ろしながら坂を下り、3km地点の住宅地を横断すると、旧水戸街道の(8)青山宿 に入ります。右折して旧青山宿通りを通りぬけると 利根川河川敷のゴルフ練習場に来ます。

帰路は、東我孫子カントリー・クラブハウスの先を右折、800m程歩くと、"日の出通り"常磐線ガード手前の交差点(4.5km地点)に出ます。
交差点を横断してそのまま 1.3km 歩くと天王台駅に戻ることが出来ます。
[2]東我孫子コース;"成田街道"と 周辺の"自然風景"
ガイドNo(11)〜(18)  (東我孫子駅南口発、北口着。 距離 ;6.5km )
東我孫子駅無人改札口付近 向原一里塚
自転車屋から日立庭園へ向う分岐
東我孫子駅南口から通りに出ると旧成田街道です。 街道を右に→果物屋さんの向かいに榎の大樹がこんもり繁る小山を見ます。 (11)向原一里塚 です。

中里一里塚と共に我孫子に現存する二つの貴重な文化財の一里塚です。
静かな駅前商店街を抜けたところに信号交差点があります。其処を左折し、国道356(旧成田街道)沿い →トヨタ店のある交差点を横断 →"あやめ通り"沿いに左折します。

140m地点で、坂を下らず自転車屋さんから右寄りに入って滝前橋のガード上へ進みます。それを右折し住宅地を300m→左手に平成12年景観賞の (12)日立総合経営研修所庭園 が松林越しに見えます。
日立総合経営研修所正門付近と 庭園の間を通る坂道
滝前広場入り口
その道を直進すと再び国道356になりますが、日立総合経営研修所の庭園の端から左折して小路に入ります。
(近くの我孫子中学校は、春は桜、秋はもみじの紅葉が美しい。事務室に挨拶して立寄るのも一考です。)

日立庭園の木立に囲まれた静かな小路を下ると、"手賀沼ふれあいライン"に出ます。 それを左折1km地点信号交差点→100m先の手賀沼案内板を左折→(13)手賀沼滝前広場  ここで一服するのも良いものです。

その後 "手賀沼ふれあいライン" に戻り、130m先で左折し、突当りを右折して斜面林下を500m →
(14)滝不動尊 の石段の下に来ます。滝不動尊を過ぎ、2km地点を左折して、平成16年景観奨励賞の"岡発戸峠"の坂道を登り、「岡発戸市民の森」を右手に進みます。

市民の森入り口を過ぎ50mを左折、300m程先宅地を右折→東我孫子2丁目ゴルフ場松並木(3km地点)まで来ます。
滝不動尊 岡発戸峠
この付近は(15)我孫子ゴルフ倶楽部 の正門まで続く素晴らしい松並木があります。
ゴルフ倶楽部正門の手前は平成17年景観賞の東我孫子地区近隣センター(16)こもれび(木漏れ陽)の裏口車道になっています。
こもれびの正面玄関を出て右に200m先の Y字分岐路を右折し、ゴルフ場の駐車場の裏に回るように進みます。→
ゴルフ場付近の紅葉 "こもれび"入り口
岡発戸の谷津
(17)岡発戸の谷津に入ります。谷津は現在休耕田が広がっていますが、自然豊かで、貴重な生物が生息しています。我孫子ゴルフ倶楽部を垣根越しに400m程歩いてから →谷津を横切り、更に東に進むと 湖北台10丁目の住宅地です。そこを左折して成田線のガード下に行きます。

ガード下を潜って成田街道(国道356)との交差点を渡り →我孫子第二小学校のグランドの先から右折します。小学校の裏は斜面林が見事です。 斜面下を路なりに行くと、資材置き場の空地付近からは多少草を掻き分けて行くことになります。 →住宅台地に登る坂道があります。 坂を登って住宅地に入り、ガス会社の丸い大きなタンクを見たところで左手に第二小学校が見えます。

小学校の裏手にはこんもりした林がありますが、そこは"岡発戸の古墳群"があります。ここから先は(18)下ヶ戸遺跡群の分布する地域で、歴史を感じる緑の多い所となります。
住宅台地に登る坂道 我孫子第二小学校裏の古墳群
小学校裏に向った道をそのまま戻って路なりに →住宅地を通り、500m程来ると道が集まった処右手にお寺と、八幡社の入り口があります。八幡社は、古木の多い大樹林になっています。八幡社西隣には縄文中期、古墳時代の貝塚のある集落跡と多数の遺跡が分布します。 →八幡社を出た後は正面を直進し旧家の裏の斜面林に沿って進むと、旧成田街道(国道356号)に出ることが出来ます。 →終点の東我孫子駅北口は目の前になります。
八幡社参道  2号公園と旧家裏斜面林
[3] 個別の "景観" 地  ガイドai21)〜(24)
*日本電気" 四つ池 と かじ池"
天王台駅北口からバス、バス停日本電気前で下車後。"かじ池"は、平成14年に景観賞を受賞しています。そこから歩いて300mのレストラン"梶池亭内にあります。私有地ですが、立ち入りは開放されているので挨拶して散策すると良いでしょう。

"一茶憩いの桜"は、成田街道沿い高野山の最勝院にありましたが、30年前に枯渇し、今はありません。

我孫子中学校校庭遺跡は校庭敷地内に位置します。古墳時代前期の古墳などの遺跡です。正門付近には高野山4号古墳の竪穴式石室が移設され、展示されています。春は桜、秋は紅葉が美しい。見学に当っては、事務室に挨拶すると良いです。

水戸街道 (陸前浜街道)・成田街道分岐点
我孫子駅南口からバス、バス停第一小学校前で下車した50m先のガソリンスタンド前の交差点です。道標が残っています。案内図成田街道を東に行った先 ; 位置は―その(6)戦国城址と我孫子宿 参照 
我孫子中学正門付近の高野山古墳展示と
秋の校庭もみじ
水戸・成田街道分岐点
平成17年12月
文責・梅津
■TOPへ     ■解説文へ