― 我孫子の歴史景観を探る ― その(6)
根戸・布施の縄文道 と 戦国城址・我孫子宿の散策
我孫子の景観を育てる会
道順ご案内
(北柏駅北口発、帰路・三井団地発坂東バス我孫子駅北口着。 歩行距離;6.5km)

■拡大マップへ

散策距離;ご案内の2コースとも6km程度の距離ですが、歩き方によっては3時間を越えることもあります。
途中バス路線がありますので、適時ご利用を。

■名所解説へ
[1]根戸・布施の縄文道    ガイドNo@〜I  
北柏駅北口を右に旧水戸街道を歩くと@寺と屋敷林 の景観が多く見られます。東陽寺には保全樹木に指定のモミジ、樫の木があります。
東陽寺のほぼ斜め左向には鬱蒼とした小森の中に供養塔があります。朽ち果てた仏像があります。
→妙蓮寺の向かい側には、大変瀟洒な洋館を持つ古い瓦屋根のお家があり、印象的です。
妙蓮寺の右脇路 妙蓮寺の向かい側には大変瀟洒な洋館を持つ古い瓦屋根のお家

→妙蓮寺を右脇路に入り、6号線手前の焼肉レストランを左折して小路を通り、県道沿いの動物病院脇を進んで供養塔のある手押し信号の横断歩道を渡ります。
供養塔のある手押し信号横断歩道 林の坂道下からつくし野住宅地 アビコビレッジ公園  

→住宅地を300m程左折することなく直進し、歴史時代から縄文時代の遺跡の多いA根戸・台田遺跡群の畑地を歩きます。
→東端に来て林の中に3本の右折道がありますが、最初の未舗装の小路を下ります。林の中の坂道を下ると田圃になります。其処からつくし野3丁目の住宅地が見えます。
→住宅地を右に進み広い路("丘の道"と名称)に出て、そこを左折して間もなく、Bアビコビレッジ公園に入ります。団地内のこの公園を抜けると
Cメタセコイアのつくし野5号公園が見えます。
公園の左端を右折して突当たりの土手を右に迂回しながら斜面の坂道を登ると久寺家道に出ます。
→右折して100m程を右に入ると D山道風の坂道が見られます。 久寺家道の両側にはこんな坂道が数本あります。
メタセコイアの公園
"丘の道"との交差点を左折すると秋から冬にかけての晴れた日にはE筑波山が見えます。→
"丘の道"から見る筑波山  高橋絵 久寺家路から二階堂高校への曲がり角
元の久寺家道に戻って進み、二階堂高等学校入口のT字路を左折して学校先の登り坂を過ぎると、広い畑地に来ます。4km地点の畑中を歩いて根耕地の家並に入ります。→
4km地点、根耕地の畑中 布施の堤防  野口家の長屋門
この小さな集落を抜けると眼前に利根川まで1500mの間水田の広がる堤防の上に出ます。
ここが F北新田です。 →堤防を400m歩き「河口から88km地点」を過ぎ、水門手前の路を左折して布施の集落に入ります。5km地点を過ぎ、瓦屋根の大きな日本家屋を見ながら250m歩くと G野口邸の長屋門 が見えます。

道なりに進むと我孫子市布施と柏市布施が交差します。柏の円性寺向かいを左折して帰路に着きます。→間もなくY字路を右折し道なりに畑の中を500mも歩くとT字路に来ます。この辺は柏市です。左折して荒地を右に迂回して久寺家団地に入ります。→久寺家団地中央を通る"丘の道"を下り、交差点を右折して三井団地停留所に着きます(6.5km)  
→停留所は二つのバス会社があります。三井団地停留所から「坂東バス」で我孫子駅北口に戻ります。東部バスに乗ると北柏駅に行きます。
東武バス三井団地入口 折返し場
[2] 戦国城址と我孫子宿コース     ガイドNoJ〜○21 (我孫子駅北口発、同駅南口着距離;4.6km)
我孫子駅北口でから歩いて久寺家の宝蔵寺に向う。途中の1kmは、我孫子駅北口正面の公園付近は先土器時代の出土品が発掘された所です。「あけぼの山公園」行の坂東バスで「つくし野入口」までバスも利用できます。

宝蔵寺に向かう"久寺家通り"坂道手前を右折して、宝蔵寺の東端に位置する J久寺家城址 の森を見ることが出来ます。その後もとの道に戻って坂道を登り K宝蔵寺に行きます。

→"久寺家通り"に沿って歩くと右手にL鷲神社 の入口があります。その角を右折すると間もなくM鷲神社 が見えます。→
久寺家道・鷲神社入口付近 初夏
Lを過ぎたところから振り返って
久寺家城址の森 鷲神社 森邸の庭園
向原の坂(ムケッパラ)と呼ばれた坂道の途中を右折すると中央学院大学の校舎が見えます。
→そのまま歩いてゆくと右手の林の影に平成16年景観住宅賞受賞の ○15 森邸の庭園 があります。
→大学に沿って歩き、突当りを左折し中央学院大学の正門前を通り抜け、突き当りを迂回して久寺家谷の防災用堤防に向かいます。2km地点の堤防の左手我孫子高等技術専門学校校庭北側には、○16 久寺家1,2号古墳があります。 周辺の字名は「橋戸」,昔は藺沼(いぬま )への良好な渡船場として栄えた処と思われます。 P地点で久寺家城址と我孫子城址の位置が展望できます。

→防災用堤防から約2km先利根川堤防の間に広がる水田地帯が 北新田 です。
→堤防から右に電力中央研究所脇、谷津沿いの路に入り(2.8km地点)国道ガードを抜けた所から右折し、国道6号線沿いに進むとドライブイン・レストランが在ります。その一画に○18 我孫子城址 (赤い屋根のレストランの敷地) はありました(3km地点)。電力中央研究所奥でも、先土器の物が出土しています。
久寺家堤防からの柴崎斜面林 我孫子城址のレストラン 左ネットフェンスの間から
ガード下に入る
→我孫子城址手前を左折し尾根沿いの道にはいります。道なりに歩くとJR線にぶつかります。200m弱程進むとお店の先、緑のネット塀の端に狭い階段道があります。慣れないと見過しがちです。
階段を下りて"久寺家通り"のJRガードを潜ります。 →旧水戸街道(国道356)とのT字路交差点を右折横断
○19脇本陣跡・小熊邸 に向う。向え側には、○20我孫子宿本陣跡がある
→郵便局を左折すると保全樹木の多い鎮守の森 ○21香取神社鎮守の森 (3.9km地点) がある。
→道なりに進み"公園坂通り"を右折し
→我孫子駅南口 (44.5km)
我孫子宿脇本陣跡 我孫子本陣跡
平成18年6月
文責・梅津一晴
■TOPへ   ■名所解説へ