「美しい日本の歩きたくなるみち500選」
手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち
道順ご案内/行程約6km
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」は、■(社)日本ウオーキング協会が国土交通省他の後援のもと、現地踏査の上、歩行適正(安全性、快適性、案内性、魅力、・・などを基準に選定し、2005年1月に発表しました。

●千葉県では、下記のとおり10コースが選ばれ、「手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち」がトップになりました。
【千葉県】 1 手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち 我孫子市
2 千葉の水回廊を巡るみち 千葉市
3 千倉の花畑と潮風王国へのみち 千倉町
4 佐原の町なみと香取神宮へのみち 佐原市
5 谷津干潟から幕張新都心へのみち 習志野市、千葉市
6 市川の歴史と近代文学のみち 市川市
7 「とみさん」ふるさと自然のみち 富山町
8 北総の素朴な自然探勝のみち 印西市、白井市
9 利根運河と柏の葉公園を訪ねるみち 流山市、柏市
10 九十九里浜・南白亀川をたどるみち 白子町
以下、「手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち」沿いの散策ルートを、"我孫子の景観を育てる会"としてご紹介します。
なお、発表された"500選のみち"では、鳥の博物館〜子の神大黒天ルートが旧成田街道経由7kmとなっておりますが、途中の成田街道、並塚古墳群は車道と宅地化で面影はありません。
その部分の距離1kmを短縮した、全コース6kmをご紹介します。      ■名所解説へ

手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち    距離:6km   ■拡大図へ

(1)出発点  手賀沼公園わき アビスタ
  公園内にはバーナード・リーチ碑 、血脇守之助碑がある。
(2)手賀沼遊歩道 (写真02)
文学の広場には我孫子にゆかりの深い嘉納治五郎、柳宗悦、武者小路実篤、志賀直哉、瀧井孝作、中勘助、杉村楚人冠、バーナード リーチ等の紹介碑と斎藤茂吉の歌碑のほか、白樺派と我孫子についての解説板がある(写真01)

01

02
(3)手賀大橋 (4)水の館と親水公園

03 親水公園からの眺望

04 水の館展望塔からの手賀沼眺望も素晴らしい。

親水公園を過ぎて水生植物園(写真05)の東端から藤棚沿いに左折し、ふれあい道路に沿って我孫子側に40m戻った所から農家の金網フェンス(写真06)沿いに水神山に入る。
上りきる手前右の土手みちを上って水神山古墳に向う。

05

06

(5)水神山古墳(民有地)
前方後円墳である。写真手前東側が前方、西側に後円が配置されている。前方部分の東端からの手賀沼が素晴らしい。斜面林の間伐整理が望まれる。

07

(6)香取神社 (約3km地点)
参道の両脇に円墳、神社西脇に方墳がある。
階段をおりて右折し、鳥の博物館に向かう。


08
(7)鳥の博物館と山階鳥類研究所
手押し信号交差点を山手に60m行くと、左側が山階鳥類研である。
山階鳥類研を左手に見ながら道の分れを左に進み、坂を登り切ると、家庭菜園の混在する広い畑地になる。
路沿いに400mほど行くと、駐車場があり、その手前を竹薮沿いに左折し、宅地を右に巻いて進むと、県道船橋・我孫子線を下に見るところに立つ。
(8)高野山古墳群
県道を左下に歩いた付近が中心部で、そのまま県道を左下に見て進み、我孫子東邦病院の向う端の階段を下りて、手押し信号で横断し、ガソリンスタンドの右端から坂を降り、直進10mを左折し、お遍路路の石段(右写真12)を登り子の神大黒天に向う。
12
■もどる  ■次のページ